SSブログ

9/1~9/12の退院まで滞在した個室 [病室]

私がいたT病院のSCUでは、看護師さん常駐の病室から出られるようになると、6人部屋か個室に移ることになっていました。
今回は、その時選んだ個室について書きたいと思います。

個室といっても、いろいろグレードがありました。一番高い部屋にはシャワー室までついていましたが、結構な額でしたので、とても入ろうとは思いませんでした。
どの部屋を希望するかと訊かれましたが、実際に病室を見学できる訳ではないので、値段とのにらめっこです。
私は、なるべく安い個室を選びましたが、それでも1日2万円弱かかりました。
ここには12日間滞在したので、差額ベッド代は約24万円ということになります。
高額療養費には該当しないので、当然、自費で支払いました。

その病室の間取りを紹介したいと思います。
個室間取り.jpg
正確な間取りではありませんが、大体の位置関係はわかると思います。
入り口からウナギの寝床のように奥に長い間取りになっており、入り口を入るとすぐ右にトイレがありました。
トイレは、ギリギリ車椅子が入るくらいの大きさですが、車椅子を入れると身動きがとり難いというくらいの広さでした。
トイレの裏側に洗面台と衣装棚がありました。
この棚は、この病室の備え付けのようで、退院した時に着る洋服や靴を入れておきました。
その先にベッドがあり、頭の上にはコンセントやら、医療用の電源やらがありました。
ベッドの隣には、看護師さん常駐の病室で使っていた棚をそのまま持って来て置きました。
この棚は、よく病室で見かけるテレビとかも置ける棚で、タオルやレンタルの着替え・薬等、すぐに使うものを置きました。
窓際には丸いテーブルとイスが2脚あったので、そのうちの1脚を洗面台の前に置いて、椅子に座ったまま歯磨きや顔を洗えるようにしました。

凄く広いという訳ではありませんでしたが、1人部屋としては充分な広さだと思います。
そして、差額ベッド代を払った甲斐もあり、12日間、静かで快適に過ごすことができました。
次は、この個室で過ごしていた時のことを書きたいと思います。


人気ブログランキングに参加しています。

脳卒中・脳梗塞ランキング

にほんブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ くも膜下出血へ
にほんブログ村

共通テーマ:健康

赤い発疹が出現 [術後経過]

これは、血管造影剤検査をやった後のことです。
妙に足が痒いと思っていたのですが、検査後はギブスのようなものを着けている為、自力で起き上がるのが困難で、確認しようもありませんでした。
何とかかけないかと手を伸ばしたりもしたのですが、これがなかなか難しく、布団に足を擦り付けて何とかやり過ごしていました。
ギブスを外した後は、自分の足指でかいてみたりしながら、何でこんなに足が痒いのだろうと思っていました。
家族が面会に来た時に「何か、足が痒いんだよ」と言うと、母が確認の為に着圧靴下を下ろしてビックリ!
膝から下が赤い発疹で埋め尽くされて真っ赤になっていました。
すぐに看護師さんを呼んで足を見せました。すると、看護師さんもすぐに先生を呼んで、先生もビックリ!
先生は、すぐに皮膚科の先生を呼びました。
造影剤検査をやった後だったので、母はすぐに副作用を疑いましたが、皮膚科の先生は着圧靴下にアレルギー反応を示した可能性が高いと判断したようです。

body-woman-3.png
赤い発疹が出ていたか所をピンク色で示してみました。
一番酷かったのが、着圧靴下をはいていた膝からしたの部分です。ひざ下に比べれば少ないですが大腿と腰にも出ていました。
因みに、腰は縫った跡があり、ICUにいる間ずっとテープを貼っていたので、そのテープでかぶれたものと思われます。メチャメチャ痒かったのですが、先生のOKが出るまでは剥がせないと看護師さんに言われ、ずっと我慢していましたが、この発疹騒動が起きた時には剥がれてベッドに落ちていたので、無意識にかいて取れちゃったみたいです。

その日から退院まで、抗アレルギー薬が追加され、塗り薬も処方されました。
着圧靴下は履かなくて良いことになりました。
SCUにいる間は、看護師さんが発疹部分全てに薬を塗ってくれましたが、個室に移ってからは見えない腰だけ塗って貰い、その他は自分で塗るようにしました。
退院までにはすっかりよくなりましたが、抗アレルギー薬は退院当日まで処方されました。
こうして、発疹騒動は終了しました。

私は喘息があるので、発疹が出た時には結構慌ただしくなりました。
喘息がある方は造影剤の副作用が出やすいそうなので、検査後に少しでもおかしいと感じたら、早めに申告することをお勧めします。



人気ブログランキングに参加しています。

脳卒中・脳梗塞ランキング

にほんブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ くも膜下出血へ
にほんブログ村

共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。